○○構造の特徴
構造 |
特徴 |
木造 |
軽く強いところが木造の第一の特徴。木材と鉄材を比べた場合、絶対
的な強度は鉄材だが、重量あたりの強度はほぼ等しい値になる。さら
に、増改築での加工がしやすいのもメリット。しかし、火に弱いというデメ
リットも・・・。乾燥収縮による変形や腐食、虫食いの恐れもある。 |
鉄骨造 |
鉄筋コンクリートよりも軽量。強度があるため、少ない量の部材で骨組
みを構成することができる。よって大空間が作りやすい。粘り強く耐震
性が高いのも鉄骨のよさですが、火災時の対策として、熱を遮断でき
る素材で鉄骨を覆う必要がある。
|
鉄筋コンクリート
(RC)造 |
耐震性・耐火性・耐久性が高く、そのうえ堅牢性もある。しかし、重量
があるので、建物を支えるためのしっかりとした基礎が必要。地盤に杭
打つこともなれば基礎にもコストがかかってくる。
解体も容易ではないので、増改築は困難を要する。 |
○要望に合わせた工法
リフォーム
築年数が長くなればリフォームは必要です。その場合、工法によってリフォームの難易度が変わって
きます。木造枠組工法や重量鉄骨造は比較的間取りの変更が容易です。しかし、軽量鉄骨造は、
耐力壁の移動ができないので制約があります。ツーバイフォー工法も柱を使用せず面で支える工法
なので、やはり壁の移動が困難です。
都市部に3階建て
都市部では、防火地域、準防火地域の指定があるので不燃材を使用しなければなりません。
鉄筋コンクリート、鉄骨造がおすすめ。耐火性のほか遮音性にも優れています。
工期を短くするには
お子さんの入園・入学などに合わせ早期に家を建てたいという場合、工期も考慮しなくてはなりませ
ん。最も早いのは、規格化された部材を現場でくみ上げるプレハブ工法で3〜4ヶ月。
ツーバイフォー工法は4ヶ月程、木造枠組工法は4〜5ヶ月、鉄骨は5ヶ月以上で、鉄筋コンクリート
造は6ヶ月以上かかると見ておきましょう。あくまでも目安です。
地震・火災に強い家
ツーバイフォー工法は、面で地震の力を受け止め、分散するという特徴があります。このほか、耐震
性が高いのが鉄骨造、鉄筋コンクリート造。最近では木造枠組工法も筋交いの入れ方、金物の使い
方などで丈夫な構造を作ることが可能です。
|